世界屈指のモーションプランニング技術を用い、倉庫内や工場内の物流工程を知能ロボットにより実現しているMujin。弊社のお客様の中には最適ソリューションは何か?、どのように自動化要件を決めたらいいのか?等 構想段階の第一歩でお困りの企業様が多くいる状況です。お客様のビジネスモデル、物流現場を考慮し、実地調査、分析から最新技術を用いたベストソリューションを提案するコンサルティングのお仕事です。本領域において未経験の方も、当社のコンサルタントとともに、案件を推進いただきます。 コンサルチームは2023年5月に発足した少人数精鋭の組織です。数多くのお客様から引き合いをいただいており、新規事業のグロースに携われるポジションです。コンサルタント→シニアコンサルタントと経験を積んでいただき、将来的には、コンサルで培ったインサイト、経験を活かし、Mujinの事業価値を高める新規事業企画、事業開発に携わっていただくことも想定しています。 職務内容 シニアコンサルタントとともに以下の業務を推進いただきます。 お客様 (製造業・物流業) の調査、定量データ分析を通した、課題の抽出、分析 社内エンジニア部門との連携した要件定義書作成 社内外の関係者を巻き込んだファシリテーション プロジェクトにおける主要な成果物 (レポート) の作成 将来的に、新規事業立ち上げ、事業開発 ※現場訪問やエンジニア連携も多く、手触り感や現場感を常に感じながら業務を担当いただけます。 必須要件 構造分解/全体俯瞰等の論理的思考を得意とする方 以下のいずれかの方(コンサル未経験者歓迎) 生産技術/物流専門職からコンサルにキャリアチェンジしたい方 何かしらの領域でデータ分析~改善に繋げた方 理系の大学/大学院で仮説立案~検証に取り組んだ方 歓迎要件 生産技術職として工程設計やライン立ち上げ等に携わった経験 ロット生産/部品供給の工程改善の経験 マテハン領域でプロジェクトマネジメント等に携わった経験 3PL/物流/倉庫/SCMにおける業務設計・企画経験 AutoCAD/2DCAD/3DCADの使用経験 ビジネスフレームワーク、論理的思考を体系的に学んだ経験 ポジションの魅力 労働人口減少、人手不足の世界が抱える社会的問題の解決にダイレクトに貢献できる 世界屈指の技術を用い、これから更に発展するであろう産業用ロボット、自動化ソリューションの拡大フェーズに携わることができる 市場ニーズの高い分野における、専門性の高い人材になれる こんな方に向いています 技術への興味関心が強く、ディスカッションが好きな方 リアルテックでの起業を目指しており、事業立ち上げ、グロースに挑戦したい方 複雑な問題を構造的に考え、最適解を考えるのが好きな方 キャリアパス 入社後は、物流、製造業の両方のプロジェクトを担当いただき、コンサルタントを目指していただきます。
Join a diverse team at a DevOps Infrastructure role where English is the primary language. As the only DevOps Engineer in the IT Division, you will have the opportunity to set directions for end-to-end provisioning and
MUJINは世界で初めて産業用ロボット自身が周囲の環境を把握し、動作計画を行うソフトウェアの開発に成功。従来では不可能であった工程のロボットによる自動化を可能にし、業界に革新を起こしています。 -ファーストリテイリング様との協業プロジェクト https://www.youtube.com/watch?v=8-YyKyecy-s-エンジニア紹介 https://bit.ly/3c8Bs2B 人口減少・労働不足に直面している製造業・物流倉庫に広め人口減少・労働力不足に貢献したい、熱い想いを持ったメンバーが毎年世界中から集まり、ビジネス・社員数どちらも拡大を続けています。 業務内容 給与計算作業を行ってくださる方 社保書類手続き(完全に毎回同じ手順です。) 勤怠作業 Freee(クラウド会計ソフト)上の従業員情報の更新 手当等、Freeeへの反映 その他単純作業等 必須スキル・経験 1単調な作業を黙々と行うことができる方 システム(Freee、Excel、Kintone等)の操作がスムーズにできる(抵抗がない)方。関数等ができる必要は全くございません。...
Mujinはインダストリー4.0でビジネスを展開しており、ソフトウェア開発に強いロボティクスベンチャーです。現在、日米中の三か国で拠点を構えております。当社はLiberate humans from manual labor to make them focus on creativity, innovation, and making the world a better place.というビジョンを掲げております。上記ビジョンを実現するために、これまでの12年間は自動化領域で様々な最先端の。2023年は更にグローバル元年として、さらなるビジネスの成長を図っております。 本ポジションは当社エンジニアリングプロジェクトマネジメントチーム(省略:EPM)への配属となります。EPMチームは自動倉庫のコアであるAGV(無人搬送車)のソリューション導入を担う部署となります。更には、AGV単体だけではなく、ロボットを用いた全自動に関わる自動化案件もございます。EPMチームの一員として、Mujinのロボットコントローラと海外製AGV等の組み合わせによる物流効率化システムの提案・導入・プロジェクトマネジメントを行っていただきます。 職務内容 Mujinロボットと複数メーカーの機器を「複合」した物流自動化システムの仕様検討 機械のことだけでなく、運用を考えたハードウェア・ソフトウェアの仕様決め プロジェクト全体のスケジューリングと実行(プロジェクトマネジメント) 自社システムと客先ソフトの機能の切り分けおよびインターフェースの仕様決め 必須要件 複数の機器を連携させ、システムとして自動化/物流/生産設備の計画・設計・導入を行った経験 プロジェクト管理の手法(WBS、課題管理、リスク管理等)の理解・実践 英語でのメール・仕様書の確認 歓迎要件 物流センターや工場などで物流フローや運用フローを設計した経験 海外のシステムを日本に導入するプロジェクトのマネジメント経験(逆でも可) 現場での導入を意識した、設備導入計画を立てた経験 2D CADでレイアウト図を描いた経験 クライアントの入荷・出荷データの分析、要求物量を考慮した提案(DBを用いた分析) ポジション魅力 世界最先端の知能化ロボットとAGVを中心とした物流フローをゼロから設計し、従来ロボット化が不可能だった工程の自動化にチャレンジできる 勤務地〒135-0053
Join the dynamic Infrastructure team at Mujin as a Junior System Administrator. You will be part of an internationally diverse team, where English is the primary language, and work with team members from unique backgrounds. This role
The Mujin Controller is a highly complex and innovative system, for which the documentation needs to be kept up to date automatically.The Product or Documentation Engineer supports the automatic generation of libraries and documentation for different users,
The Mujin Controller is a highly complex and innovative system, for which the documentation needs to be kept up to date automatically.The Product or Documentation Engineer supports the automatic generation of libraries and documentation for different users,
The Product teams mission is to work closely with the CTO and align the development of our main product, the Mujin Controller, with the companys strategy and grow it into the worlds first scalable robotics platform. We
世界屈指のモーションプランニング技術を用い、今まで実現不可能であった物流センターでのロボットによる工程の自動化や、自動車等のFAでのばら積みピッキングの自動化など、ロボットの活躍場所を世界で拡大しているMujin。労働人口減少による人手不足を解消し、生産性向上に貢献すべく「すべての人に産業用ロボットを」をビジョンに掲げ、急速にビジネスを拡大させています。 営業企画チームでは営業プロセス管理~分析~改善、インサイドセールス、新規施策提案~改善を担います。ジュニア営業企画スタッフとして営業プロセス管理、分析からマネージャーへのレポーティング、インサイドセールス、フィールドセールスの後方支援をご担当いただきます。将来的には、営業プロセス再設計や新規案件創出の事業推進業務を担っていただきます。 職務内容 営業プロセス管理・分析(案件管理はkintoneを利用) 営業関連の各種資料作成・レポーティング インサイドセールス(HP問い合わせ・展示会リードの顧客対応、ナーチャリング) フィールドセールス後方支援(見積、提案資料等の作成サポート・顧客フォローアップ) 営業管理ツールの運用、導入フォロー ※インサイドセールスはアウトバウンドの対応ではなく、既に接点がある顧客への電話対応が中心となります。 必須要件 以下、いずれか一つでも当てはまる方 営業、インサイドセールスの経験 営業企画、営業推進の経験 営業事務として顧客対応や資料作成の経験 BtoBマーケティングのご経験 歓迎要件 Kintoneやセールスフォースを活用したダッシュボード作成、運用の経験 展示会や自社ウェビナーの企画・運営のご経験 製造業、ロボットに関する経験や知見 KPI設定、インサイドセールス、営業プロセスの仕組み構築に関わった経験 ポジションの魅力 世界屈指の技術を用い、これから更に発展するであろう産業用ロボットの拡大フェーズに携わることができる グローバルな拡大を視野に入れているため、中核的な存在として仕事のスケールを広げられる 企画、分析要素の多い業務に携われる 戦略コンサルや海外拠点責任者を経験した優秀なメンバーの下で成長できる こんな方に向いています 労働人口減少、人手不足の世界が抱える社会的問題の解決に貢献したい方 物事を構造的に捉え、体系化、定量的に考えていくことが得意な方 数値やお客様の声から仮説を立て打ち手を立案~実行し、PDCAを回し改善することが好きな方 ロボットの可能性を信じ、当事者として行動を起こせる方 Work Location/勤務地 〒135-0053 東京都江東区辰巳3-8-5 就業時間 フレックスタイム制(コアタイム有:10時~15時) 標準労働時間帯8:45-17:45
世界屈指のモーションプランニング技術を用い、今まで実現不可能であった物流センターでのロボットによる工程の自動化や、自動車等のFAでのばら積みピッキングの自動化など、ロボットの活躍場所を世界で拡大しているMujin。労働人口減少による人手不足を解消し、生産性向上に貢献すべく「すべての人に産業用ロボットを」をビジョンに掲げ、急速にビジネスを拡大させています。 営業事務としてフィールドセールスの後方支援、営業プロセス管理、マネージャーへのレポーティングをご担当いただきます。 職務内容 フィールドセールス後方支援(見積、提案資料等の作成サポート・顧客フォローアップ) 営業プロセス管理・分析(案件管理はkintoneを利用) 営業管理ツールの運用、導入フォロー 営業関連の各種資料作成・レポーティング 必須要件 以下、いずれか一つでも当てはまる方 営業事務として顧客対応や資料作成の経験 営業、インサイドセールスの経験 営業企画、営業推進の経験 歓迎要件 Kintoneやセールスフォースを活用したダッシュボード作成、運用の経験 展示会や自社ウェビナーの企画・運営のご経験 製造業やIT業界での勤務経験 KPI設定や何かしら仕組み構築に関わった経験 BtoBマーケティングのご経験 ポジションの魅力 顧客フォローや資料作成等の経験を活かし、長く安定して働くことができる 世界屈指の技術を用い、これから更に発展するであろう産業用ロボットの拡大フェーズに携わることができる グローバルな拡大を視野に入れているため、中核的な存在として仕事のスケールを広げられる こんな方に向いています 相手のニーズをくみ取り、スピード感のある対応が可能な方 ExcelやPowerPointでの資料作成を得意としている方 Work Location/勤務地 〒135-0053 東京都江東区辰巳3-8-5 就業時間 フレックスタイム制(コアタイム有:10時~15時) 標準労働時間帯8:45-17:45 ※1日の標準労働時間は8時間とします。 休憩時間:60分 時間外労働:有 休日・休暇 完全週休2日制(土日)
Mujin is a robotics company with its own software development in an internationally diverse environment. In the past 12 years. Currently, we’re rapidly expanding our business in Japan, US, and China. In order to establish and reinforce
Mujinは2011年に設立されたロボティクス企業で現在、日米中の三か国に拠点を構えております。これまで株式会社ファーストリテイリング様、アスクル株式会社様等の大型案件の成功を筆頭にし、急成長してきました。 このような環境の元、経理部の一員として当社のビジネス拡大をサポートしていただきます。日々の経費精算、仕訳から決算業務を中心にご担当いただきます。上記の業務の中心メンバーとして組織を支えていただき、経理として安定して働いていただけるポジションです。 <動画集> 〇事例 (ユニクロ) https://youtu.be/8-YyKyecy-s 〇NewsPicks社取材 https://youtu.be/HHQlcX6Fb1Q 当社のビジョンはLiberate humans from manual labor to make them focus on creativity, innovation, and making the world a better place.であり、 今まで不可能だと言われてきた人間による判断が必要だった作業の自動化を可能にし人手不足や過酷な単純作業でお困りのお客様の課題の数々を解決しております。 業務内容 月次決算、四半期決算 年次決算補助※ゆくゆくは中心メンバーとして担当 経費精算・請求書対応 仕訳(経理ソフトはfreeeを使っています) その他上記に関連する業務 必須要件 月次決算の実務経験 基本的な関数を用いたExcel集計(SUM・COUNT関数等)
Seeking a talented System Administrator to join the Mujin Infrastructure team. At Mujin, you will have the opportunity to be part of our transformation into a DevOps-focused approach to managing, deploying, and maintaining our infrastructure. Our team is
As a Senior Frontend Engineer at Mujin, you will guide junior team members and enhance the efficiency of our real-time user interface.The Frontend Team at Mujin is devoted to refining the user experience and interface of our robot
Mujinは2011年に設立されたロボティクス企業で現在、日米中の三か国に拠点を構えております。これまで株式会社ファーストリテイリング様、アスクル株式会社様等の大型案件の成功を筆頭にし、急成長してきました。今年は更にグローバルに成長を加速していきます。 このような環境の元、グローバル本社の中核メンバーとして当社の急速なビジネス拡大をサポートしていただきます。米国、中国の子会社と連携し、連結決算や海外子会社管理をご担当いただきます。また、ご志向性に応じて、内部監査業務のサポートやJ-SOX対応などの業務に携わる機会もあります。世界トップクラスのエンジニアや海外子会社とのコミュニケーションを担当いただけるグローバルな環境を提供できます。 <動画集> 〇事例 (ユニクロ) https://youtu.be/8-YyKyecy-s 〇NewsPicks社取材 https://youtu.be/HHQlcX6Fb1Q 当社のビジョンはLiberate humans from manual labor to make them focus on creativity, innovation, and making the world a better place.であり、 今まで不可能だと言われてきた人間による判断が必要だった作業の自動化を可能にし人手不足や過酷な単純作業でお困りのお客様の課題の数々を解決しております。 業務内容 連結決算(海外子会社2社担当) 海外子会社管理 今までのご経験と志向に応じて以下の業務をお任せします。(面接を通じてすり合わせをさせていただきます。 内部統制の整備・運用(海外関連J-SOX対応含む) 監査法人対応 ITツール導入を通じた業務効率化 その他上記に関連する業務 必須要件
Mujinは2011年に設立されたロボティクス企業で現在、日米中の3か国に拠点を構えております。これまで株式会社ファーストリテイリング様、アスクル株式会社様等の大型案件の成功を筆頭にし、急成長してきました。 事業を拡大させる中で、FP&Aの役割が強く求められるようになってきました。そのため、本ポジションは、FP&Aスペシャリストとして、全社横断的に業務管理および財務計画の立案、財務データの分析をしていただきます。その分析に基づき、財務の専門家として社内のステークホルダーにアドバイスし、各部門をリードします。日中米の3か国に拠点を持つグローバル本社にて、FP&Aのプロセス構築・改善・標準化を始めとした組織変革を推進し、組織成長をサポートいただきます。急成長中のグローバルベンチャーにて、経営企画、管理部門の責任者、CFOを目指せる貴重なポジションです。 <動画集>〇事例 (ユニクロ) https://youtu.be/8-YyKyecy-s 〇NewsPicks社取材 https://youtu.be/HHQlcX6Fb1Q 当社のビジョンはLiberate humans from manual labor to make them focus on creativity, innovation, and making the world a better place.であり、今まで不可能だと言われてきた人間による判断が必要だった作業の自動化を可能にし人手不足や過酷な単純作業でお困りのお客様の課題の数々を解決しております。 業務内容 単年度予算・中期事業計画の策定 予実差異の把握・分析、報告 ビジネスドライバー、トレンド、パフォーマンス指標に関する分析 上級管理職に対する財務報告のサポート、財務状況の改善のための分析、提言 予算達成に向けた事業、プロジェクトのボトルネック解消のサポート 規模、効率、透明性を重視したFP&Aのプロセス立案、全体設計 部門横断的な予実管理のプロセス構築と継続的かつ体系的な改善 財務データおよびシステムの健全性、財務インフラ全般の監督、体系的な改善 FP&Aチームの立ち上げ、メンバー育成、管理を通じたチームリード その他上記に関連する業務
Mujinの製造チームの一員として、出荷、在庫管理、梱包作業、部品(機械・電気電子)組立などの軽作業に従事していただきます。 職務内容 出荷品、出荷配線等へのラベル追加 出荷前AGV設定準備および梱包作業 受取・出荷積込作業補佐 納入品を使用用途に応じて仕分ける作業 社内在庫品個数棚卸し業務 社内テストセル立ち上げアルミフレーム構造物組立、安全柵配置作業補助 監視カメラ、センサーカメラ出荷前設定準備および梱包作業 社内ロボットエリア整理整頓 等 必須要件 週4日、9AM~6PM(1時間休憩)が勤務できる方 機械・電気の基本知識 歓迎要件 週5日勤務できる方は大歓迎 産業用ロボットの操作やロボットハンド取付の経験 AGV・コンベア等のマテハン機器設置・取付の経験 フォークリフトの運転経験 端子圧着加工でのケーブル製作の経験 機械設備の保守保全の経験 ポジションの魅力 毎日無料なランチ、スナック、ドリンク、コーヒーが楽しめます。 勤務地:〒135-0053 東京都江東区辰巳3-8-5 就業時間:8:45〜17:45(休憩1時間) 休日・休暇・完全週休2日制(土日)・その他、会社カレンダーに準ずる休日・有給休暇・慶弔・出産・育児・介護休暇 給与・年俸制(経験・能力に応じて決定) 福利厚生・通勤手当支給・社会保険完備・服装自由・無料ランチ⇒Mujinブログで読む・毎日無料ドリンク・スナック / 高級コーヒーが楽しめる⇒Mujinブログで読む・無料社内ジム有⇒Mujinブログで読む...
As Robotics Embedded Software Engineer, you will develop embedded software for functional safety system. You will design several software components related to functional safety. And also you will develop SW architecture and system design to comply
The Golang Software Engineer, Backend will be responsible for Mujin solutions whole Web-Stack development. Recently, were trying to release our next generation User Interface for our clients. As a Golang Software Engineer, Backend, your mission is support
The robotics system engineer is responsible for developing and managing system and software level requirements, developing operational system concepts, originating design concepts, developing high-level SW requirements and designing SW architecture, developing algorithms, performing system level integration